40日目のホウレンソウの写真を撮ってみました。
30日目のものと比べると葉が増えています。
もう少し大きくなったら少しずつあげようと思います。
スクマイキが大きくなっているので、ホウレンソウの出番があまりないのですが、
スクマイキより柔らかそうなので少し小さめのエビの水槽に入れようと思います。
種植えも色々して一ヶ月になりますが発芽結果は次のようになりました。
スクマイキ 10粒中4粒
ホウレンソウ 10粒中1粒
でした。
発芽率悪いですね。袋には75%と書いてますけど、
時期も関係なく普通の植え方もしてないので仕方ないかなと思います。
種も1袋買ったら結構入ってるし地道に発芽を待つしかなさそうです。
と諦めかけていたらホウレンソウの種から白いものが出ています。
芽なのか根なのかカビてきているのかわかりませんが
捨てようかなと思っていたのですが、もう少し様子を見ます。
植え方はソイル・スポンジ・キッチンペーパー+ジッパー付き袋の中でキッチンペーパーが1番でした。
後の2つは全然生えません。多分気温が下がるので、袋の中の方が安定してるのでしょう。