スクマイキ(ホウレンソウ) 栽培日記5日目

3/22 23.4℃ 湿度54%

タッパーの中で葉っぱがはっきりしてきたのでスポンジ床に移します。

取り出してみるとL型に曲がっているので

スポンジにはさむ時に根が下から出るように猫背矯正

 

スポンジをトレイに浮かべてスポンジが浮く位水を入れます。

こんなに大きくなくてもいいんですがちょうど余っていたので。

スポンジがひっくり返らないように一応ビッチリ並べときます。

今回は3粒。

いつもこの時は水を入れてるんですが、そのうち1000倍・500倍水溶液も試そうかなと思います。

いきなり養分きつすぎるかもしれないので、今回はパス。

【送料無料】 ハイポニカ 液体肥料 A剤+B剤 各500mlセット 家庭菜園 液肥 水耕栽培
残りの種まだ発芽仕立てのものが残っています。発芽率アップ!

ちなみに後のホウレンソウとスクマイキ2はと言うと...

ホウレンソウ 変化なし

スクマイキ2 1個発芽しました。二日で発芽なら水も水溶液も関係ないみたいです。

水の場合5日目にスポンジなのでその違いが出るかですね。

でも水でも調子いいのでわざわざ水溶液にする必要はないみたいです。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です