最近本業が忙しくてInstgramでしか更新できてませんでした。

そんな中でもスクマイキは育ってくれていて、🍃🌱

週2回の水やりと、2週間に1回程度の収穫を繰り返していました。

そんな中、以前にも書いたのですがどうもLEDの種類によって育ち方に偏りが出るようです。

最初に買ったのは30cm角の植物栽培用のLEDでした。

この商品はLEDがチップのタイプで反射板と合わせて結構明るかったです。

その後追加で購入するとき、どの商品も同じものだと思い最安値のものを購入しまいた。

すると来た商品はLEDが砲弾型でした。

左が、チップ型、右が砲弾型。見た目にも明るさが違うように思います。

でも商品としてあるのだから、大丈夫だろうと使用していました。

すると...

“水耕栽培用LEDライトについて🌱🍃” の続きを読む


先日、ポットのスクマイキがポキッと折れてしまいました。🌱

どうせ枯れるだろうと思いながら水溶液に浸けておくと。

根が生えそうな雰囲気。

その後様子を見ていると、

出てきました。

そして 1ヶ月が経ち...

“挿し木スクマイキ🌱” の続きを読む


開発した凝-Sukuのベストな与え方を考えてみました。

凝-SukuはBASE.SHOPbeemani凝ーSukuで出品しています。

ヤフオクにも出品しました。

この1枚に5枚分ほどのスクマイキが凝縮されているため

1回の量は少量でいいです。

ほんのちょっとちぎって...

 

水槽に沈めます。

水面に浮く場合はつついて沈めてください。

凝-Sukuはギッシリ詰まっているのですぐに沈みます。

直後。もう寄ってきてますね。

1分経過続々とよってきています。

この水槽は90cmで隅っこに落としたのですが、結構離れたところからも歩いてきてます。

5分後エビ団子状態です。

15分後。周りのおこぼれ狙いも忙しそうです。

冷凍スクマイキと違いエビがちぎった部分が周りにも拡散するので周りのエビも食べれます。

水槽を左から右へ撮影。

20分後。ほとんどのエビが右端に集まりました。

スクマイキだよ!全員集合❗

30分後。ごちそうさまでした。

以上を参考に量を加減してみてください。


1年間スクマイキを栽培していて、まだまだわからないことがあるのですが、その中の一つ。

植えた時期が悪いのか、LED光が足りないのか、一時期ヒョロヒョロのスクマイキが育ち出しました。

葉っぱは立派なんですが倒れるので添え木をしたりして大変でした。

で、最初のうちにたっぷりと光を当てればどうなるかな?と

苗の時期専用の近距離照射ブースを作ってみました。

すると大成功。

前は葉っぱが大きくなる前に茎ばっかり伸びてましたが

今回は茎が伸びる前に葉っぱが大きくなって言ってます。

ある程度大きくなったら普通のブースに移して経過を観察します。





今年後半はなんとなく忙しくて更新も滞り気味でした。😅

スクマイキも同じことの繰り返しで日記にするネタも

あまり無かったのですが、栽培は続けています。

その結果”凝suku”も出来ました。

来年もエビちゃんが喜ぶエサを開発したいと思います。


スクマイキの写真ばかりなので

スクマイキを食べるエビの写真にしてみました。

最近元気のないスクマイキが増えてきているのですが、

とうとう萎れたのも出てしまいました。

水が枯れていたわけでもなく、根もしっかりしていました。

水の吸いが悪いなと思っていたのですが突然でした。

まだ8枚以上葉っぱをつけていたので残念です。

丸くなってる葉も多いので注意が必要です。

今日の収穫

5ポット計 6枚

総収穫数 43枚でした。





初期のポットなんですが、今日の収穫を終えて

あと一枚になりました。

このポットで約30枚収穫しています。

あと一枚頑張って欲しいです。

今日の収穫

5ポット計 5枚

総収穫数 84枚でした。

ちょっと部分的に茶色くなったのが多かったので

早めの収穫が多かったので量が増えました。

 





最近初期のスクマイキの元気がなくなってきました。

あまり水を吸い上げず、成長も止まったような感じです。

写真のスクマイキは2/23にポット入りした記録中の物ですが、

現在28枚収穫。もうじき収穫が終わりそうです。

こちらは同時期2/21にポット入りした双子ちゃん。

双子だけあった収穫数も53枚と約倍。

しかもこれからも収穫できそうです。

ただちょっと肉厚化してきてエビ向きじゃなくなってきています。

記録前の物でもまだ収穫できそうなのがあるので、

安定化にはまだまだ研究が必要です。

本日の収穫

5ポット計 2枚

総収穫数43枚

先週が5ポットが12枚だったので平均するとまあまあですね。

【送料無料】 ハイポニカ 液体肥料 A剤+B剤 各500mlセット 家庭菜園 液肥 水耕栽培


これは一番最初に植えたスクマイキです。

最初はポット式ではなく大きいプランター方式でした。

すると根がスクスク伸びて超肉厚スクマイキになってしまいました。

これを植えだしたのが8/21と記していたので

もうじき1年になります。

収穫しだした日が記録されていないので

何ヶ月収穫しているのかわかりませんが、

苗から1年ってすごいですね。

本日の収穫

5ポット計12枚

総収穫数 60枚

でした。